スキマ時間に写真をタップするだけで稼げるそうです。
実際はどのようなものなのでしょうか。
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend1-289x300.jpg)
トレンド
特定商取引法に基づく表記
商材名 トレンド
販売事業者の名称 株式会社リテラシー
販売責任者 松岡峻亮
所在地 宮崎県宮崎市橘通東2丁目6番20号ジーピー13番号館301号
電話番号 不明
E-mail info@mainfkgugnbrz.com
トレンドとは?
本案件について、今回のリサーチで分かった良くも悪くも特徴と言える部分は主に下記のようになります。
・スキマ時間に写真をタップするだけで稼げると記載している
・「日給5万円オーバー」と謳っている
・「必要なものはスマホ1台だけ」と謳っている
・困難な作業やスキルは必要なしとのこと
・お祝い金3万円GETも可能とのこと
・特定商取引法に基づく表記が不充分
…どうでしょうか。
特定商取引法に基づく表記部分が不充分な時点で信頼性には欠けますが、そもそもサービスの根本的な仕組みもビジネスモデルも全く不明です。
なぜ、スキマ時間に写真をタップするだけで稼げるのかが一切謎です。
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend8-300x227.jpg)
トレンド
3つのステップ
トレンドは、3つのステップで進めていくようです。
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend3-300x206.jpg)
トレンド
登録の流れ
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend4-300x272.jpg)
トレンド
ランディングページ内からLINEへの登録誘導があります
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend5.jpg)
トレンド
↓LINE登録するとメッセージが届きます
※説明メッセージが届く※
初期費用が判明
説明メッセージからQ&A等を経て誘導されるページでは、教材費用として、2000円が必要となることが分かります。
そして高額バックエンドへ
教材を2000円で購入後、購入者専用LINEの追加が必要となります。
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend6.jpg)
トレンド
このアカウントでは、担当者から初回電話サポートを受けるよう誘導されていきます。
![トレンド](https://tashipan.com/wp-content/uploads/2024/07/trend7.jpg)
トレンド
内容としては、要するに教材を購入しただけではまだ稼げず、稼げるようになるには高額サポートプランへの参加が必要であると誘引される流れです。
ちなみサポートプランの価格帯は15万円程度~200万円程度までのようですが、いずれにしても安価なものではありません。
口コミについて
一般検索においては「稼げた」というリアルな口コミを発見することはできませんでした。
まとめ
お奨めできません。
スキマ時間に写真をタップするだけで稼げるという謳い文句のインパクトはあるものの、インパクトだけであり、実際は客寄せのための誇大表現です。
初期費用として2000円が必要となるようですが、このテの案件はパターン的に、例えばマニュアルのようなものを購入しただけでは大して稼ぐことはできないことが多く、高額バックエンドが控えているケースが大半なようです。
高額なプランや高額なツール利用料の存在そのものを悪いと言っているわけではありません。
要は、そのコストを回収できてなお、謳い文句にあるような収益を上げられるならいいと思います。
しかし多くの場合、そうはならないことが問題なのであり、結局は「誇大広告」と揶揄される所以でもあります。
本案件も、「稼げた」というリアルな口コミは見つけることができませんでした。
昨今、ほぼ同じパターンの案件が腐るほどあり、副業紹介LINE等でよく誘引広告が流れてきます。
これらは謳い文句だけはインパクト抜群ですが、本当にラクに稼げるものはそうそうあるものではありません。
騙されないようにご注意ください。
結局、稼げるの?稼げないの?
稼げません。
少なくとも、当初の謳い文句からイメージさせられるようには稼げません。
残念なことに昨今は、こういったオファーの大半は誇大広告・オーバートークであると言っても過言ではなく、かけた費用に対して望んだ結果が伴わないものや中身のないものが非常に多いです。
しかも、そのほとんどが無料ないし低料金を装っておきながら実際は高額塾や高額バックエンドのあるものですので、大切なお金と時間を無駄に減らさないよう注意が必要です。
巷にあふれるこういったオファーは稼げないものが大半ではありますが、ではお金を稼げる方法やノウハウは全く存在しないのかというと、そうではありません。
ごくごくわずか(本当に少ないですが…)ながら、中にはしっかりと稼げる手法・稼げるノウハウ・稼げる案件というのも世の中にはたまにあるのです。
稼げないものに振り回されるのではなく、本当に稼げるものや本当に稼げる手法で稼ぐためのお手伝いができればと思っています。
(参考)本日のキーワード
アンケート詐欺とは
アンケート詐欺とは、オンライン詐欺の手口のうち、アンケート調査への協力依頼の体裁を装って詐欺サイトへ誘導するなどして、最終的に個人情報の窃取を狙う手口の総称である。アンケート詐欺はオンライン詐欺の常套手段といえる手口のひとつであり、具体的な誘導方法も多種多様である。典型的な事例としては、WebブラウザやOSの名を騙りユーザーの満足度を調査するアンケートという名目を取るケースが挙げられる。アンケート協力への謝礼・見返りの贈り先として個人情報の入力が求められたりする。
ということで、ちょっとした報酬欲しさにアンケート回答や体験版参加から個人情報を抜き取られたり、高額バックエンドへと誘導されたりといった被害が後を絶ちません。サイトの作りも巧妙化しているようです。
(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)
相場に影響するかも?世間の出来事
<ホットワード>
・森渉 金田朋子
・鈴鹿8耐
(※同時期の別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)