簡単なSNS副業の教科書を無料配布しているそうです。
実際はどのようなものなのでしょうか。

あんなこった
特定商取引法に基づく表記
記載なし
あんなこったとは?
本案件について、今回のリサーチで分かった良くも悪くも特徴と言える部分は主に下記のようになります。
・簡単なSNS副業の教科書を無料配布していると記載している
・「初心者でも簡単なSNS副業」と謳っている
・「スキマ時間をお金に換える方法」と謳っている
・無料で教科書プレゼントとのこと
・特定商取引法に基づく表記がない
…どうでしょうか。
特定商取引法に基づく表記がない時点で信頼性には欠けますが、そもそもサービスの根本的な仕組みもビジネスモデルも全く不明です。
なぜ、簡単なSNS副業の教科書を無料配布しているのかが一切謎です。

あんなこった
登録の流れ

あんなこった
ランディングページ内からLINEへの登録誘導があります

あんなこった
↓LINE登録するとメッセージが届きます
※教科書ダウンロードに関するメッセージが届く※
教科書ダウンロードについて
LINEであんなこったを友だち追加登録すると、教科書ダウンロード用のURLが届きます。
ちなみにファイル形式はPDFです。

あんなこった

あんなこった
そして個別相談会へ
教科書ダウンロードをして進めると、ZOOMを利用したオンライン個別相談会への参加に誘導されます。
ちなみにその際の参加条件は
・1日1時間以上の作業が可能
・広告費として月に3~5万円の利用が可能
・広告費決済用のクレジットカードを所有している事
とのことです。

あんなこった
ビジネスモデルはアドアフィリエイト
主な稼ぎ方は、広告費をかけて広告を打つことでアフィリエイト成果を上げる「アドアフィリエイト」と言う手法のようです。
口コミについて
ランディングページ内には利用者の声として稼げることがアピールされていました。

あんなこった
しかし、それらは全て運営側のページ内である以上、リアルな数値かどうかの判断は難しい為、鵜呑みにすることはできません。
ちなみに一般検索においては「稼げた」というリアルな口コミを発見することはできませんでした。
まとめ
お奨めできません。
これまでも特定商取引法に基づく表記がない案件で、まともな案件はほとんどありませんでしたが、残念ながら本案件についても同様です。
簡単なSNS副業の教科書を無料配布しているという謳い文句のインパクトはあるものの、実際のところ稼ぎに繋がるものなのかどうかは不明です。
結論から言えば、「アドアフィリエイト」をビジネスモデルとした稼ぎ方をレクチャーするコンサルのようです。
ひと昔前と違い、現在はZOOM等でオンラインセミナー等が簡単にできるようになった為、参加の敷居も低くなっているのは事実です。
ただ、「アドアフィリエイト」の場合は広告費が必ずかかることが前提である為、その分のコストを回収できる勝算のある内容かどうかは未知数です。
現在のところ、「稼げた」というリアルな口コミを発見することはできませんでした。
本件に限らずですが、本当にラクに稼げるものはそうそうあるものではありません。
ご注意ください。
(参考)本日のキーワード
セミナー商法とは
セミナー商法(セミナーしょうほう)とは、自己啓発セミナーなどと称する実質はマインドコントロールであるセミナーを受講させる事により、組織に都合の良い人間に洗脳し高額な教材や商材を買わせたり、通い続けさせる事により消費者から多額の金銭を巻き上げる悪徳商法。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%95%86%E6%B3%95
というわけで、セミナー商法も古典的な商法ではありますが、現在でも脈々と行われているのです。
(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)
相場に影響するかも?世間の出来事
<ホットワード>
・NBA
・日銀
(※同時期の別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)