スマホの画面をタップするだけで1日3~10万円が稼げるそうです。
実際はどのようなものなのでしょうか。

JAM優良お仕事案内
特定商取引法に基づく表記
商材名 JAM優良お仕事案内
販売事業者の名称 KICK BACK LIMITED
販売責任者 ALEXANDER LEE
所在地 Fat Kwong St, Lo Lung Hang, HK
電話番号 050-3778-3403
E-mail info@jam-work.com
JAM優良お仕事案内とは?
本案件について、今回のリサーチで分かった良くも悪くも特徴と言える部分は主に下記のようになります。
・スマホの画面をタップするだけで1日3~10万円が稼げると記載している
・「30分の作業で月収100万円」と謳っている
・「スマホの画面をタップするだけ」と謳っている
・自分のタイミングで稼げるとのこと
・場所を選ばずスマホで完結とのこと
・スキル不要とのこと
…どうでしょうか。
何やら誰でも簡単に稼げそうな印象を受けますが、そもそもサービスの根本的な仕組みもビジネスモデルも全く不明です。
なぜ、スマホの画面をタップするだけで1日3~10万円が稼げるのかが一切謎です。

JAM優良お仕事案内
4つのポイント
JAM優良お仕事案内には、4つのポイントがあるようです。

JAM優良お仕事案内
登録の流れ

JAM優良お仕事案内
ランディングページ内からLINEへの登録誘導があります

JAM優良お仕事案内
↓LINE登録するとメッセージが届きます
※個別サポートに関するメッセージが届く※
初期費用が判明
案内を経て誘導されるページでは、参加のためには購入が必須だという電子書籍の費用として、1800円が必要となることが分かります。

JAM優良お仕事案内
そして高額バックエンドへ
実際は電子書籍購入だけでは稼ぎ始めることはできず、高額バックエンドへの参加が必要であると誘引される流れです。
口コミによると、コースごとの価格帯は3万円~230万円程度までのようですが、いずれにしても安価なものではありません。

JAM優良お仕事案内
口コミについて
ランディングページ内には利用者の声として稼げることがアピールされていました。

JAM優良お仕事案内
しかし、それらは全て運営側のページ内である以上、リアルな数値かどうかの判断は難しい為、鵜呑みにすることはできません。
ちなみに一般検索においては「稼げた」というリアルな口コミを発見することはできませんでした。
まとめ
お奨めできません。
スマホの画面をタップするだけで1日3~10万円が稼げるという謳い文句のインパクトはあるものの、インパクトだけであり、実際は客寄せのための誇大表現です。
このテの案件はパターン的に、参加必須の高額バックエンドが控えているケースが大半なようです。
高額なプランや高額なツール利用料の存在そのものを悪いと言っているわけではありません。
要は、そのコストを回収できてなお、謳い文句にあるような収益を上げられるならいいと思います。
しかし多くの場合、そうはならないことが問題なのであり、結局は「誇大広告」と揶揄される所以でもあります。
本案件も、「稼げた」というリアルな口コミは見つけることができませんでした。
昨今、ほぼ同じパターンの案件が腐るほどあり、副業紹介LINE等でよく誘引広告が流れてきます。
これらは謳い文句だけはインパクト抜群ですが、本当にラクに稼げるものはそうそうあるものではありません。
騙されないようにご注意ください。
(参考)本日のキーワード
アンケート詐欺とは
アンケート詐欺とは、オンライン詐欺の手口のうち、アンケート調査への協力依頼の体裁を装って詐欺サイトへ誘導するなどして、最終的に個人情報の窃取を狙う手口の総称である。アンケート詐欺はオンライン詐欺の常套手段といえる手口のひとつであり、具体的な誘導方法も多種多様である。典型的な事例としては、WebブラウザやOSの名を騙りユーザーの満足度を調査するアンケートという名目を取るケースが挙げられる。アンケート協力への謝礼・見返りの贈り先として個人情報の入力が求められたりする。
ということで、ちょっとした報酬欲しさにアンケート回答や体験版参加から個人情報を抜き取られたり、高額バックエンドへと誘導されたりといった被害が後を絶ちません。サイトの作りも巧妙化しているようです。
(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)
相場に影響するかも?世間の出来事
<ホットワード>
・通名廃止
・マクロン
(※同時期の別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)