スポンサードリンク




モバフィットオート 株式会SEGOOF 高瀬慎也 検証レビュー

モバフィットオート その他
モバフィットオート
1日5分クリックするだけで最高月収431万円稼げるそうです。
実際はどのようなものなのでしょうか。
モバフィットオート

モバフィットオート

特定商取引法に基づく表記

商材名 モバフィットオート
販売事業者の名称 株式会SEGOOF
販売責任者 高瀬慎也
所在地 東京都渋谷区桜丘町4-14
電話番号 03-5302-7771
E-mail info.seg@segoof.co.jp

モバフィットオートとは?

本案件について、今回のリサーチで分かった良くも悪くも特徴と言える部分は主に下記のようになります。
・1日5分クリックするだけで最高月収431万円稼げると記載している
・「安定して日給1万円以上目指せる」と謳っている
・「収入は即日発生」と謳っている
・初心者でも1日5分とのこと
・1日5分の単純作業とのこと
…どうでしょうか。
やたらと“1日5分”ということを強調しているので、手軽に稼げそうという印象は受けますが、そもそもサービスの根本的な仕組みもビジネスモデルも全く不明です。
なぜ、1日5分クリックするだけで最高月収431万円稼げるのかが一切謎です。
モバフィットオート

モバフィットオート

3つの特徴

モバフィットオートには、主に3つの特徴があるようです。
モバフィットオート

モバフィットオート

登録の流れ

モバフィットオート

モバフィットオート

ランディングページ内からLINEへの登録誘導があります
モバフィットオート

モバフィットオート

↓LINE登録するとメッセージが届きます
※手順に関するメッセージが届く※
モバフィットオート

モバフィットオート

報酬受け取りまでの流れについて

LINEで総合受付アカウントを友だち追加登録すると、その後の手順についていくつかのメッセージが順番に届きます。
ざっくり書くと
申し込みボタンを押す
初期設定をする
1日5分程度のクリック作業をする
報酬発生
自分の口座で報酬を受け取る
という流れになるようです。
しかし、当然ながら途中で費用の発生があります。

ブログアフィリエイト?

実績画像内の項目にSeesaaが含まれていることや、同じような謳い文句の過去案件から、ビジネスモデルはブログアフィリエイトであると思われます。
モバフィットオート

モバフィットオート

その場合、FC2などの無料ブログを使い、A8.net などの ASP (アフィリエイトサービスプロバイダー)で広告提携をしてリンクを貼って稼いでいくケースが多いです。

ステマが多い?

口コミを検索すると、推奨するサイトや口コミがちらほら散見されます。
ただ、それらを見て頂ければ分かる通り、イマイチ内容が薄くリアリティがないものがほとんどである為、所謂ステマであると思われます。

まとめ

お奨めできません。
ランディングページやメッセージの記載内容から判断する限りでは、アフィリエイト報酬で稼ぎましょうということらしいです。
だとすれば、ASPセルフバックは別としてもいきなり稼げるはずもなく、また、必ずしも多大なアクセス数を得られるとも限りませんので、ランディングページの謳い文句は些か誇大であることが分かります。
マニュアルの購入が必須のようですが、当然マニュアルの購入だけで大きく稼げるようになるわけもなく、高額バックエンドへと誘導されるようです。
販売される商材が仮に記事やサイトの自動生成ツールだとしても、稼げるようになるための大量のアクセスを集めることは容易ではありません。
一方で、「稼げました」「稼げます」系のステマの書き込みやサイトも多数あることも報告されています。
百歩譲って、謳い文句通りに稼げるようになればよいですが、ステマを除き、リアルな口コミで「稼げた」という情報は見つかりませんでした。
誇大広告で集客し、高額料金を請求するという流れです。

結局、稼げるの?稼げないの?

稼げません。
少なくとも、当初の謳い文句からイメージさせられるようには稼げません。
残念なことに昨今は、こういったオファーの大半は誇大広告・オーバートークであると言っても過言ではなく、かけた費用に対して望んだ結果が伴わないものや中身のないものが非常に多いです。
しかも、そのほとんどが無料ないし低料金を装っておきながら実際は高額塾や高額バックエンドのあるものですので、大切なお金と時間を無駄に減らさないよう注意が必要です。
巷にあふれるこういったオファーは稼げないものが大半ではありますが、ではお金を稼げる方法やノウハウは全く存在しないのかというと、そうではありません。
ごくごくわずか(本当に少ないですが…)ながら、中にはしっかりと稼げる手法・稼げるノウハウ・稼げる案件というのも世の中にはたまにあるのです。
稼げないものに振り回されるのではなく、本当に稼げるものや本当に稼げる手法で稼ぐためのお手伝いができればと思っています。

(参考)本日のキーワード

ASPとは

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略で、広告主とアフィリエイターを仲介する企業のことを指します。
ASPは、企業が出稿したアフィリエイト広告を、アフィリエイターに提供する役割があります。
アフィリエイトで広告収入を得ようと思っても、一部のインフルエンサーを除き、個人のアフィリエイターが直接、企業と広告契約を結べる機会は多くありません。
ですので、アフィリエイターにとってASPは、無くてはならないビジネスパートナーと言って良い存在です。
また、ASPによって扱う広告の種類や報酬は異なりますので、アフィリエイトを行ううえでASP選びは重要なポイントになります。
https://shared.gmocloud.com/lp/iinkai/asp/

というわけで、アフィリエイターに広告を仲介して報酬を支払うASPですが、最近の大手ASPはアフィリエイトを行う上での情報提供や始め方の解説等も行っている為、昔に比べれば参入が簡単にできるようになっています。
(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)

相場に影響するかも?世間の出来事

<ホットワード>
・ビッグモーター 借り換え
・伊藤匠
(※同時期の別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)
タイトルとURLをコピーしました