スポンサードリンク




MONEY-JOB(マネージョブ)株式会社ステップ タカホシユウト 検証レビュー

MONEY-JOB(マネージョブ) その他
MONEY-JOB(マネージョブ)

アプリを立ち上げるだけの作業で100万円以上になるそうです。

夢のような話ですが、本当であればラクだし魅力的ですね。

実際はどのようなものなのでしょうか。

MONEY-JOB(マネージョブ)

MONEY-JOB(マネージョブ)

特定商取引法に基づく表記

  • 商材名 MONEY-JOB(マネージョブ)
  • 販売事業者の名称 株式会社ステップ
  • 販売責任者 タカホシユウト
  • 所在地 東京都豊島区東池袋1丁目34-5 6階
  • 電話番号 03-5395-8300
  • E-mail support@job-free2020.com
  • 販売URL http://hublotn.me/cm/method/

MONEY-JOB(マネージョブ)とは?

本案件について、今回のリサーチで分かった良くも悪くも特徴と言える部分は主に下記のようになります。

・アプリを立ち上げるだけの作業で100万円以上と記載している

・「スマホ1台でどこでもできる」と謳っている

・「初期設定30分、毎日が報酬日」と謳っている

・アプリを立ち上げるだけで何故100万円以上もらえるのかが不明

・具体的な稼ぎ方等、ビジネスモデルの記載がない

・特定商取引法に基づく表記内に「支払い方法」に関する記載がある為、有料案件であることが分かる

…どうでしょうか。

ビジネスモデルが明かされていない為、どのような手法で稼ぐのかが定かではありませんんが、有料案件であることは間違いないようです。

タカホシ ユウト氏について

今回のオファー主であるタカホシ ユウト氏について、もう少し調べてみました。

しかし、現段階ではこれといって特に情報は見つからず、良い評判も悪い評判もありませんでした。

まとめ

お奨めできません。

利用するにはLINEの登録が必要となります(ちなみにLINEアカウント名は「【公式】Money・Job)。

登録すると届くメッセージには、本案件がアプリを使った副業である旨と、報酬が発生した場合は最短で翌日に振り込まれる旨が記載されており、更に進むと、マニュアル購入用のURLが案内されます。

マニュアル・システム・サポート・キャッシュバック付きで15000円となっておりますが、時期によっては9800円で販売していたこともあったようです。

いずれにせよ、この15000円で購入するマニュアルはあくまでもマニュアルであって、ツールではありません。

従って、実際に副業に取り組む際には、ツールの購入費用又は使用権利料等といった形で、高額バックエンドへと繋がっていく可能性も高いです。

具体的な手法がなかなか明かされず、マニュアル販売とその先のバックエンド誘導が目的である可能性が高いということと、実際に稼げたという体験談が見当たらないということに鑑み、本案件はお薦めいたしません。

結局、稼げるの?稼げないの?

稼げません。

「稼げた」という意見が見つからないことから判断すると、少なくとも、当初の謳い文句からイメージさせられるようには稼げないものと思われます。

残念なことに昨今は、こういったオファーの大半は誇大広告・オーバートークであると言っても過言ではなく、かけた費用に対して望んだ結果が伴わないものや中身のないものが非常に多いです。

しかも、そのほとんどが無料ないし低料金を装っておきながら実際は高額塾や高額バックエンドのあるものですので、大切なお金と時間を無駄に減らさないよう注意が必要です。

巷にあふれるこういったオファーは稼げないものが大半ではありますが、ではお金を稼げる方法やノウハウは全く存在しないのかというと、そうではありません。

ごくごくわずか(本当に少ないですが…)ながら、中にはしっかりと稼げる手法・稼げるノウハウ・稼げる案件というのも世の中にはたまにあるのです。

稼げないものに振り回されるのではなく、本当に稼げるものや本当に稼げる手法で稼ぐためのお手伝いができればと思っています。

(参考)本日のキーワード

プロダクトローンチとは

プロダクトローンチとは、現在ネットビジネスで使われている手法の中で、最も大きな成果を生み出せる手法だと言われています。
近年では、セールスレターに盛り込まれている要素を「輪切りに(分割)」して、ステップメールで小出しにしてユーザーを教育していく手法が主流になっています。
セールスレターのようにいきなり売り込みはかけずに、時間をかけて見込み客を教育して、成約率を極限まで高めていく。
購買意欲が最大限まで高まったタイミングで、見込み客に対してクロージングをする。
これがプロダクトローンチの基本的な考え方になっています。
https://affiliate-jpn.com/archives/6614

というわけで、近年の情報商材案件で用いられることが多いため、あまりよいイメージはないかもしれませんが、本来は正しく用いれば効果的な手法です。

(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)

タイトルとURLをコピーしました