スポンサードリンク




【注意喚起】野放し状態の詐欺広告・誇大広告 考察

野放し状態の詐欺広告・誇大広告 コラム
野放し状態の詐欺広告・誇大広告
近年、ポイントサイトやお散歩系アプリなどを利用していると見かけることの多い動画広告。
商品やサービスを限られた時間内でPRするものですが、中には明らかな誇大広告や詐欺広告も多数存在します。
大手メディア等ではあまり表立って報じられることは少ないようですが、既に多くの被害者がいるものと推測されます。
多数存在するこれら詐欺動画広告ですが、その実態を見ていきましょう。
野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

実態

ポイントや歩数マイルの獲得対価として表示されることの多い動画広告。
もちろんルールを守り、正しく出稿されているものもたくさんある一方で、急増しているのが詐欺的な内容のものや、実態とは異なる誇大な内容のものです。
ケース1
芸能人や政治家など、大きな影響力を持つ著名人の画像を無断使用し、あたかも広告塔になっているかのように錯覚させるもの
野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

著名人の画像を無断使用して投資詐欺へと誘導されるケースが多発
ケース2
サイトやショップ自体の運営実態はあるが、キャンペーン参加方法の一部に誤解を招く表現や虚偽があるもの
野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

あたかもアプリの新規ユーザー登録だけで高額商品を無料で受け取れるかのような広告内容となっているが、実際には登録だけではもらえず、他にも条件があったと告発されている
ケース3
動画広告ではいかにも簡単に稼げそうなイメージで語られるが、実際には全く稼げない副業詐欺サイトへ誘導されるもの
野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

スキマ時間に簡単な作業をすれば多額の報酬を受け取れると誤解させるものや、アニメを視聴したりゲームをプレイするだけで多額の報酬を稼げると誤解させるものが多数ある
野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の詐欺広告・誇大広告

野放し状態の現実

消費者庁のサイトでは、インターネット広告におけるガイドラインの設置や注意点の掲載等、形式的な対応は見られるものの、一応の「やってる感」の演出ではないかとの指摘もあり、私たちユーザーの実感としても、積極的な取り締まりが行われているとは感じられないのが実情です。

海外企業の横行

数年前と比較して急増したのが海外企業の動画広告です。
一見、日本語表示で国内企業の広告に見えるものでも、その運営元を調べると海外企業だったりするケースは多いです。
特にゲーム分野ではその傾向が顕著です。

まとめ

このテの誇大なインターネット広告は、実際にはもう何年も前から横行しています。
現在は誇大というよりも詐欺そのものである広告も氾濫しており、存在しないゲーム広告で登録させ中身は全然違う等、内容は多岐に亘っています。
従来からあったコンプレックス業界の広告も相変わらず横行しており、「履くだけで脚が細くなるストッキング」やら育毛剤なのにまるで発毛効果があるかのような広告内容のもの等がいまだに多数見られます。
中でも被害金額規模が大きいのが、著名人の画像が無断使用されて投資詐欺へ誘導されるものであり、内閣総理大臣の画像まで使用されているものもあります。
LPの内容や日本語が不自然な部分の傾向等から、かなりの案件で外国人詐欺グループが関与しているものと思われます。
ポイントサイト等がまともに運用されていたとしても、そこでポイントの対価として再生される動画広告の出稿企業がまともとは限りません。
行政の腰は非常に重く、事実上野放し状態となっている現状においては、内容に少しでも違和感を感じたら触らないことをお勧めします。
騙されないようにご注意ください。

(参考)本日のキーワード

不当表示とは

景品表示法に違反する不当表示には、「優良誤認表示」、「有利誤認表示」、「その他誤認されるおそれのある表示」の三つがあります。
優良誤認表示…商品やサービスの品質や内容が、実際とは違って「これは、他と比べて、非常によいものだ」と消費者に思わせる、うそや大げさな表示のことです。
有利誤認表示…商品やサービスの価格や取引条件が、実際とは違って「これは、他と比べて、非常にお得だ」と消費者に思わせる、うそや大げさな表示のことです。
その他誤認されるおそれのある表示…消費者に誤解されるおそれがある表示として、商品やサービスについて特に指定されている事項です。
というわけで誤認・誤導を招くインターネット広告は近年急増しており、対応が叫ばれているものの行政の対応は充分とは言えない現状です。
(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)

相場に影響するかも?世間の出来事

<ホットワード>
・日本の医療制度目的の中国人
・コメ5キロ3000円台
(※同時期の別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)
タイトルとURLをコピーしました