副業もお金配りも、どちらも紹介しているそうです。
実際はどのようなものなのでしょうか。

即金情報をまるっとお届け!
特定商取引法に基づく表記
記載なし
即金情報をまるっとお届け!とは
本案件について、今回のリサーチで分かった良くも悪くも特徴と言える部分は主に下記のようになります。
・副業もお金配りも、どちらも紹介していると記載している
・「参加者のリアルな声を参考にできる」と謳っている
・「完全無料の裏広告」と謳っている
・登録費用0円でグループLINEに招待とのこと
・50万円キャッシュバック中とのこと
・特定商取引法に基づく表記がない
…どうでしょうか。
特定商取引法に基づく表記がない時点で信頼性には欠けますが、そもそもサービスの根本的な仕組みもビジネスモデルも全く不明です。
なぜ、副業もお金配りもどちらも紹介することができるのかが一切謎です。

即金情報をまるっとお届け!
登録の流れ

即金情報をまるっとお届け!
ランディングページ内からLINEへの登録誘導があります

即金情報をまるっとお届け!
↓LINE登録するとメッセージが届きます
※グループLINEに関するメッセージが届く※

即金情報をまるっとお届け!
グループLINEについて
LINEでお得情報プレゼント146を友だち追加登録すると、グループLINEへの参加を促すメッセージが届きます。
そこでは参加メンバーが、いかに稼げるかを語っていおり、やがて別の副業を紹介されます。
紹介される副業情報について
LINEで友だち追加登録すると、別の副業情報が届きます。
しかし、全く稼げないこと等が口コミで既に明るみに出ているものばかりでした。
口コミについて
ランディングページ内には参加者のリアル口コミとして稼げることがアピールされていました。

即金情報をまるっとお届け!
しかし、それらは全て運営側のページ内である以上、リアルな数値かどうかの判断は難しい為、鵜呑みにすることはできません。
ちなみに一般検索においては「稼げた」というリアルな口コミを発見することはできませんでした。
まとめ
お奨めできません。
これまでも特定商取引法に基づく表記がない案件で、まともな案件はほとんどありませんでしたが、残念ながら本案件についても同様です。
副業もお金配りも、どちらも紹介しているという謳い文句のインパクトはあるものの、インパクトだけであり、実際は客寄せのための誇大表現です。
結論から言えば、ビジネスモデルや実績の提示は最後までないまま、怪しい別案件が紹介されるという、所謂オプトインアフィリエイトです。
紹介される別案件は、お世辞にも評判が良いとは言えない、むしろ悪評の多いもので、とても稼げるとは思えないものばかりです。
昨今、ほぼ同じパターンの案件が腐るほどあり、副業紹介LINE等でよく誘引広告が流れてきます。
これらは謳い文句だけはインパクト抜群ですが、本当にラクに稼げるものはそうそうあるものではありません。
騙されないようにご注意ください。
(参考)本日のキーワード
オプトインアフィリエイトとは
オプトインアフィリエイトとはその名の通り、「オプトイン登録を主体としたアフィリエイト手法」の事を指し、この場合の「オプトイン」とは以下を意味します。メールマガジン(メルマガ)を送信する前に、事前に消費者に対して許可を得る事(またはその手続き)一般的な意味での「アフィリエイト」は、有料の商品を紹介する事によってその売上の一部を成果報酬として受け取るビジネスですが、それに対してオプトインアフィリエイトは、「他者のメルマガを紹介する事によって、その紹介報酬を受け取る」という、(基本的には)「無料」のメルマガの紹介に対して、その成果報酬を受け取る事で稼ぐアフィリエイト手法です。
というわけで、近年は派手な謳い文句ばかりで中身のない案件で釣り、実際は他の案件への登録を促すことでアフィリエイト報酬を得るオプトインアフィリエイトに特化した案件も非常に増えています。
(※内容によっては別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)
相場に影響するかも?世間の出来事
<ホットワード>
・シャトレーゼ
・反日左翼
(※同時期の別記事で既出の場合もございますのでご了承ください)